一般事業主行動計画
(株)入内島土建 行動計画 1
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間 令和2年6月1日~令和5年5月31日までの3年間
- 内容
目標1:従業員就業規則に従い、勤務年数に応じた有給休暇分の取得推進
<対策>
令和2年6月~ | 年次有給休暇の取得状況について実態把握、 社員と検討開始(取得方法、時期等) |
令和2年9月~ | 試験運用開始 |
令和3年1月~ | 試験運用時の結果等報告 |
令和3年4月~ | 制度導入、電子メールでの社員へ周知 |
目標2:子供が生まれる職員が出産予定2週間以内に3日以内取得できる
特別休暇(出産休暇)を導入し、取得率を5%以上にする。
<対策>
令和2年6月~ | 年次有給休暇の取得状況について実態把握、 社員と検討開始(取得方法、時期等) |
令和2年9月~ | 試験運用開始 |
令和3年1月~ | 試験運用時の結果等報告 |
令和3年4月~ | 制度導入、電子メールでの社員へ周知 |
(株)入内島土建 行動計画 2
若年者(女性含む)に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、適正な募集・採用機会の確保その他の雇用管理の改善又は職業訓練の推進。
- 計画期間 令和2年6月1日~令和5年5月31日までの3年間
- 内容
目標1:学生に現場見学及び若者のインターンシップの受け入れを行う。(女性含む)
<対策>
令和2年6月~ | 今までの実績確認 |
令和2年9月~ | インターシップの進め方を決め、周知する。 |
(株)入内島土建 行動計画 3
社員がその能力を発揮し、安心・安全に仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間 令和2年6月1日~令和5年5月31日までの3年間
- 内容
目標1:突然の感染症発生に対して(新型ウイルス等)の社の働き方を明確にし、いざという時の対応を確定しておく。
<対策>
令和2年6月~ | 社員へのアンケート調査、検討開始 |
令和2年9月~ | 社内規定を取りまとめ、社員に周知する。 |